MENU

成長環境 & 福利厚生

GROWTH
WELFARE

困ったときは、
すぐそばに頼れる先輩がいる。

新しい環境で不安を感じるのは当たり前。でも大丈夫。ホンダカーズ中央佐賀では、「わからない」をそのままにしない文化があります。
先輩たちは常にそばにいて、気軽に声をかけられる距離感。「大丈夫?」「一緒にやってみようか」と、寄り添ってサポートしてくれるあたたかさがあります。
一人前になるまで、焦らずじっくり育ててくれる環境です。

「なりたい自分」に向かって、
思いきり走れる。

「こんなスキルを身につけたい」「こんな仕事にチャレンジしたい」その気持ちを、私たちはとても大切にしています。一人ひとりの“やりたい”を応援する風土があります。やりたいことを押さえつけるのではなく、むしろ会社の成長と重ねながら、一緒にその実現を目指していく。自分の夢に向かって走れる。そんな環境が、ここにはあります。

やってみたいが、
カタチになる場所。

若手の声がしっかり届く“風通しの良さ”があります。やってみたい企画をプレゼンすれば、上司や社長が真剣に耳を傾け、「面白いね、やってみよう!」と実際にプロジェクトが動くことも。「まだ入社したばかりだから…」なんて気にしなくて大丈夫。年次や立場に関係なくチャレンジできる、のびのびした社風が、あなたの行動力を後押しします。

自己成長にも、
会社がしっかり投資してくれる。

「もっと知識をつけたい」「自分を磨きたい」。そんな前向きな想いに応えるため、福利厚生の制度もしっかり整えています。スポーツジムや人間ドック、健康支援の制度はもちろん、書籍の購入や学びの機会にも使える福利厚生ポイント制度も用意。仕事だけでなく、自分自身の成長にも投資できる環境です。

ホンダカーズ中央佐賀の

\ 求める人物像 /

❶ 一歩踏み出す“勇気”を
持っている人
完璧じゃなくていい。うまくやるより、まずやってみる。挑戦する姿勢を大切にする会社です。
失敗しても大丈夫。やってみたいという気持ちが大切。
❷ 自分の「やりたい」に
素直な人
「こんな仕事に挑戦したい」「〇〇を極めたい」そうした個人の目標や想いを、会社は全力で応援します。
あなたの“やってみたい”が、会社の成長のきっかけになります。
❸ 人とのつながりを
大切にできる人
チームで動く仕事だからこそ、思いやりや協力する気持ちが何より大事。
先輩や上司に相談しやすく、社員旅行やクラブ活動など、人との距離が近い会社です。
仲間と支え合いながら、共に成長したいという想いがある方を歓迎します。

EMPLOYEE BENEFIT 福利厚生

ホンダカーズ中央佐賀には
様々な福利厚生があります

  • 社宅制度

    社宅制度

    「通える距離じゃないから…」とあきらめる必要はありません。当社では社宅(1万円負担のみ)を完備しており、遠方にお住まいの方も安心して新生活をスタートできます。初めてのひとり暮らしでも、住まいの心配をせず、仕事に集中できる環境を整えています。

  • 完全週休二日制

    完全週休二日制

    当社は完全週休二日制。毎週火曜・水曜が定休日なので、予定も立てやすく、プライベートの時間もしっかり確保できます。さらに、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇(お盆)、冬季休暇(年末年始)といった長期休暇もきちんと設けられています。しっかり働き、しっかり休む。そんなメリハリのある働き方が、ホンダカーズ中央佐賀のスタイルです。

  • 福利厚生倶楽部(リロクラブ)

    福利厚生倶楽部(リロクラブ)

    福利厚生サービス「福利厚生倶楽部(リロクラブ)」に加入しており、映画・レジャー・グルメ・宿泊・スポーツジム・育児支援など、全国のさまざまなサービスをお得に利用可能です。プライベートの充実や、リフレッシュ、家族との時間にも活用できる制度です。“働く”も“休む”も、どちらも大切にしてほしいから。社員一人ひとりのライフスタイルを応援する制度です。

  • 社員旅行

    社員旅行

    2年に一度の社員旅行を実施しています。行き先はその年ごとにさまざまで、過去には北海道で有名建築をめぐったり、温泉地でのんびり過ごしたり。
    みんなで非日常を味わいながら、普段の職場では見えない一面を知る、そんな貴重な機会になっています。旅行は「リフレッシュ」でもあり、「絆づくり」の時間でもあります。

  • 育児・介護休暇制度

    育児・介護休暇制度

    結婚、出産、育児、介護。人生には、仕事だけではない大切な時間があります。育児・介護休暇の制度もきちんと整っています。誰もが安心して休暇を取得できるよう、職場全体でサポートする体制を大切にしています。
    実際に、育児休暇を取得する社員も年々増えており、「ライフイベントがあっても、ここなら長く働ける」と感じられる会社を目指しています。

  • クラブ活動費の補助や
    健康促進活動の支援

    クラブ活動費の補助や健康促進活動の支援

    クラブ活動や健康づくりへの取り組みも会社がしっかりサポートしています。
    たとえば、クラブ活動費の補助(大会参加費・道具代・施設使用料など)、スポーツジムの入会金補助、ウェアラブル端末(スマートウォッチなど)の購入支援など、社員の「やってみたい」「続けたい」という想いに寄り添った制度がそろっています。体を動かしたり、趣味に打ち込んだりすることで、気持ちも前向きに。
    プライベートの充実が、仕事へのモチベーションにもつながっています。